はじめに、この活動は理学療法士としての医療行為は

行っていません。フィジカルコーチ兼トレーナーとして
選手の心身をサポートしています。
現場で医療行為を行う事はできませんので、
選手・保護者の皆様には、ご理解をお願いします。


平日キャンプがプレオープンした。。
この2日間、現場に足を運べなくて残念です。。
今後どんな感じで進むか、コーチと話したい。



さて、私も買いました。。


IMG_3677.jpg


日本協会のS級エリートコーチの教本は
このショーンボーン氏だそうで、
原本はすべて英文。。

この本の内容はコーチ曰く、
「一部を集約したもの」
だそうです。

私は言うまでもなく、スキルコーチでは
ありません。
しかし、フィジカルに関わっているスタッフも
その競技を知っている必要があります。

例えば、道具の進化。
そして、道具が進化に伴って、テニスの指導は
世界的にどう変わってきたのか。
その歴史を知ること。

なかでも、
日本のテニスの指導水準はどうなっているのか?
これからどんな方向に向かおうとしているのか?
世界のスタンダードはどんなもので、それが
日本の関西という環境ではどう応用できるか?

この辺は最低でも、知っておかないといけない。
この本は、確かにそれが集約されていると
感じます。。


今日の写真/バイオメカニクス
IMG_3678.jpg

理学療法士の勉強範囲は、骨・関節に始まり
筋・筋膜、脳神経系、神経発達学、
解剖、運動学、呼吸循環器系、
バイオメカニクスなど多岐にわたります、が。。

その視点をテニス用のフィジカルに応用するには
テニスとスポーツ医科学の特性や共通点、
矛盾点を把握する必要がある。


もっと学びたい。。



11月
1日:日曜
7日:土曜
(8日:日曜)
14日:土曜
21日:土曜
22日:日曜
(23日:月・祝日)
29日:日曜