世界地図を真上から見て生きる

Menu
世界地図を真上から見て生きる
  • テニス
  • 理学療法士、トレーナー関連
  • 国内遠征
  • 海外遠征
  • 『選手の体を学ぶテキスト』をリニューアルしました。
  • テニス
  • 理学療法士、トレーナー関連
  • 国内遠征
  • 海外遠征
  • 『選手の体を学ぶテキスト』をリニューアルしました。
世界地図を真上から見て生きる
  • テニス
  • 理学療法士、トレーナー関連
  • 国内遠征
  • 海外遠征
  • 『選手の体を学ぶテキスト』をリニューアルしました。
世界地図を真上から見て生きる
Menu
  1. 世界地図を真上から見て生きる
  2. テニス
  3. 過去サポートしてた選手たちのことは、いつも気になっています。

過去サポートしてた選手たちのことは、いつも気になっています。

  • 2018年4月4日
  • テニス
  • takumin

過去にサポートしてた選手が違う環境で成長するのを見ると、だんだんその選手の「ファン」になっていくんですよね。違う環境に変わった選手たちのことも気にかかってるし、競技や人生に関わらず成長してる姿を見ると感激します。#理学療法士 #テニス

— 西川 匠@理学療法 (@physio_tennis) 2018年4月4日

だからと言う訳ではないけど、何年ぶりとかで久しぶりにあって話す選手とは、ナゼかよそよそしくなってしまうw
別に嫌がってる訳じゃないですよ!もはやファンなので、僕の知らんところで成長してるんやな〜って思ってしみじみしてるだけです笑

— 西川 匠@理学療法 (@physio_tennis) 2018年4月4日

春は進学そして別れの季節です。

僕も普段関わってる選手たちが、進学などで

違う環境に移っていくことも

よく経験します。


選手たちは時とともに記憶が薄れていくかも

しれませんが、

サポートする側にとっては一期一会です。


ちなみに僕は、

一度でもサポートした選手のことは

基本的に忘れません。

どうしてるかな〜と

思いを巡らせることもよくあります。


そして、その選手が大成していくと

なんだか感慨深いです。

テニスで良い成績をとった時はもちろん、

他の道で頑張ってる話を聞くと

嬉しいものです。


もう、こうなってくると

ファンみたいなものですね笑


この春から環境が変わった選手はたくさんいますが、

僕に限らずコーチや関わって来た人たちは

みんなアナタのことを応援し見守っています。


どんな道でも良いですから、

選んだ道で大きな花を咲かせてください!



今日の写真/キミレンコはアメリカの大学へ

こうして大きな世界に飛び立っていくのを

本当に誇りに思います。

キミレンコは凄い大人になるだろうから

そのうちメシでも奢ってもらわないとな。。



追伸:4/30(月祝)
大阪で理学療法士向けにスポーツセミナーします!


スポーツやりたいけどな〜
でも自分にできるかな〜
職場やめる勇気ないしな〜(別にやめる必要なんかないのに)
いつまでたってもボランティアなんだよな〜


と悩んでるアナタ。
そうやってうかうかしてる間に、
とっくに周りは動き出そうとしてますよ。


特にここ数ヶ月、スポーツで独立する
理学療法士がかなり増えているように感じます。



あなたも今年は自分を変えたいと思うなら、ぜひ参加してください。


詳細と申し込みはこちらです。
着々と席が埋まって来てるのでお早めに。。


==================================
Twitter、Facebook、インスタでも情報を発信していますので、フォロー・友達申請よろしくお願いします。

Twitterはこちら(最近始めました)

Facebookはこちら

インスタはこちら(最近始めました)

==================================

  • Twitter
  • Facebook
  • はてブ
  • Pocket
  • LINE
TwitterでフォローしようFollow https://twitter.com/physio_tennis

SNSでフォローしよう

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Feedly

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


投稿ナビゲーション

前のページへこんな環境があればと思っていた…
次のページへタイのITFジュニアに帯同します(6月)

関連記事

  • 2015年9月30日

    ジュニアフェドカップ!

  • 2017年4月16日

    ITFJuniorオーストラリア遠征記⑥ メルボルンで...

  • 2017年4月20日

    ITFJuniorオーストラリア遠征記⑦ 海外遠征って...

  • 2016年12月30日

    フロリダ遠征〜IMGアカデミーでのサポート②〜

カテゴリー

  • ブログ (561)
  • ジュニアの不調と対策シリーズ (8)
  • テニス (122)
  • 理学療法士、トレーナー向け (147)
  • 国内遠征 (29)
  • 海外遠征 (52)
  • メンタルタフネス、仕事論 (10)

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Feedly
Page Top
© 世界地図を真上から見て生きる
Powered by Emanon