マレーシアのクアラルンプールに来ています。

KLは一度来てみたかった街で、実際来てみると都会あり自然あり、日系のお店もたくさんあり、日本人にとってかなり快適に暮らせる街なのだなと実感しました。

無論、ほぼなんのストレスもなく快適に過ごしています。

 

で、そんなことはどうでもよくて。

 

昨日、このKLを拠点の一つにされているそもんずさんとお会いして、お話させていただきました。

そもんずさんは、普段海外を飛び回りながらIT系など様々な実業をなさっている方なのですが、偶然にもテニスがお好きだったことと、ちょうどKLに滞在しておられたこともあり、テニスやスポーツ界のお話をさせてもらいました。

(諸事情で写真は撮ってませんが…)

 

その中で、駆け出しのスポーツ選手やアーティストなど、「遠征費用・活動資金を自分で負担するのが大変な人」たちにとって有益なお話ができたので、可能な範囲でシェアしたいと思います。

駆け出しスポーツ選手やアーティストの現状

個人で負担できないほどの、莫大な活動費

僕の専門となるので、テニスの話で例えますね。

テニスの場合、TVで錦織圭選手が戦っているような大きな大会に出場するには、世界中で行われている試合を年間通して転戦しなければいけません。

その費用は、選手一人につき約800~1000万が相場と言われます。

↑レベルの高い試合になるほど、欧米圏の試合が増えてきます。アジアの島国に位置する日本だと、渡航費がかなりかさんでしまう。

 

個人で転戦するのに800~1000万ですが、当然レベルアップするにはツアーにコーチやトレーナーなどのスタッフに帯同してもらう必要も出てきます。

それらの費用も考えると、最低1500万ぐらいにはなるのですが…まあ、ぶっちゃけ個人では負担できないですよね

なので、これまで多くの場合、選手本人やコーチ(あるいは仲介するマネジメント会社)が営業をかけ、スポンサーを募るという形がほとんどでした

テニスの場合は、チームのコーチや所属するマネジメント会社が、企業に対しスポンサー営業をかけることがほとんどです。

選手が直接営業するパターンもありますが、これはスポーツによりけりのようです。テニスの場合は稀ですが、例えばF1とかだと、選手本人が地元企業に営業をかけ、数億円の資金を集めているケースもありました。(F1は数億集めないと活動できない厳しい世界)

 

いづれにしても、駆け出しの個人スポーツ選手は、収入のほとんどがスポンサーからの資金に依存しているのが現状です

スポンサー収入や賞金に依存せず、個人でも稼ぐ時代

今はインフルエンサービジネスに代表されるように、「個人の時代」と呼ばれたりしています。

  • インスタグラマーの紹介した商品を買う。企業はお金を払い、インフルエンサーに広告を出す。
  • フォロワーの多いツイッタラーのサロンに入る。
  • youtubeの動画を見ることで、投稿者に広告収入が入る
  • showroomのライブ配信者に投げ銭する

たった一人の個人が中小企業の年商を超えるほどの収益をあげることもあり、「個人で稼ぐ」ためのプラットフォームが充実しているのが今の時代です。

で、今回そもんずさんとお話したのが、駆け出しのスポーツ選手こそ「個人の時代」を存分に活用して、自分で自分の活動費を稼いでいくべきだな、ということでした。

僕も強くそう思いますし、遅かれ早かれこれがスポーツ界でもスタンダートとなっていくだろうと感じています。

蛇足かもしれませんが、近年あらゆるスポーツでスポンサー獲得が難しくなってきていると聞きます。

特にチームやマネジメント会社が営業をかけるパターンだと、これまでは企業側も先方のメンツや、古い付き合いでお金を出してくれることもありました。が、正直スポンサー企業側からすると、選手本人にはっきりした広告効果が見えないことが多いので、十分な額を出してくれることが難しくなっている

そんな現状のようで。

一方で選手本人が営業したり、企業側が選手自身を気に入った場合の方が、スポンサーを獲得しやすい。

これは企業側からすると、ソーシャルに対する価値(広告効果)が高いとはっきりしている選手にお金を出したい、という意思の現れともいえるでしょう

 

ネット上で価値を発信し、真っ当な方法でファンを獲得していくのは、駆け出しのスポーツ選手やアーティストにとって必須とも言えると思います。

スポーツ選手やアーティストは、生き方そのものがコンテンツの宝庫

僕も普段アスリートと接していて、「本当にすごい経験をしてきているな」といつも感じます。

全く知らない土地で、違う文化や言葉・人種の人たちと生き残りをかけて戦うのは並大抵のことではありません。

多くのアスリートは、その過程を通して人間的な魅力を磨かれていますし、実際人間として達観している方が多い。

僕は、それ自体が発信するべき価値のあるコンテンツだと思っています

感動を届けられるのがスポーツの本質ですし、選手個人が取り組む姿(背景)やそのストーリーを発信することで、多くの人に多くの価値を提供できる。その可能性を秘めてると確信してます。

↑これからの選手やアーティストに求められるだろう形。

一方で、まだ課題も多い

向かう先としては間違いないものの、まだ現状では課題が多いのも事実です。

実際、「個人で稼ぐ」ために必要なプラットフォームは十分なほどに用意されており、かつ感度の高いスポーツ選手やアーティストはそれらを利用し始めています。

しかし、駆け出しであるほど十分な資金を稼ぐことができていないのが現状のようです。


選手やアーティストの多くは、常に移動し一箇所に止まっていなかったり、スケジュールが流動的だったりするので、オフ会やリアルの場でレッスンを開くことが難しかったりします。

なので、価値を発信しファンを獲得する方法は主にネット上になるだろうと思うのですが、スポーツの第一線で活躍する方ほど、こうしたネットを活用したネタマイズが苦手だったりします。また僕も含め、指導者やスタッフ側も疎いことが多いです。

ただ、これらは才能ではなくスキルなので、そちらに精通している方のサポートがあれば、自身の努力でいくらでも磨くことは可能です。

これからのスポーツ選手やアーティストは、今すでに持っている価値をネット上でどう表現し提供するかを学ぶ必要がありそうですね。

最後に

今回お話したそもんずさんは、そちらの方面に精通されている方だったので、具体的なネタマイズの鱗片を聞いてとても勉強になりました。

僕自身ネットでの発信やブランディングは日々勉強中ですが、自分の経験から思う自然なやり方は、真っ当なファンビジネスを学び、発信力をつけ、試行錯誤してネタマイズをすることだと思っています。

 

最後に、ツイッターでそもんずさんとやりとりしていた一部を引用します。何かの参考になれば。


彼はこの先、スポーツ選手が自分の力で価値を提供し、ファンを獲得できるような勉強会をやっていきたいとのことです。

僕も、何かの形で選手の「自給自足」をサポートできればなぁ。

興味ある方は、そもんずさんのツイッターフォローをオススメします。

 

ほなまた。

追伸:『選手の体を学ぶテキスト』350部突破!!

トレーナー、PTなどの専門家から、指導者監督、保護者、選手本人すべての方が共有できるテキストが完成しました。

おかげさまで、350部を突破!!

150部を機に値上げさせていただきましたが、申し込みのペースは全く落ちる気配がありません…

今はまだ飲みに行くくらいの金額ですから、西川に居酒屋でおごったと思ってポチってくださいませ。

『選手の体を学ぶテキスト』詳細はこちら

追伸2:スポーツを仕事にしたい理学療法士の方へ

毎月先着30人限定で、僕が行った
「療法士がスポーツを仕事にするセミナー」
の動画(約100分)を無料で配布しています。
有料で行なったセミナーなので、
これから本気でスポーツを仕事にしたい
と思う人のみお渡ししています。
ちなみにこのセミナーをキッカケに
多方面でスポーツを本業にした先生が
多く出ています。
以下、セミナー動画の配布条件です。
  • 自身の現状(勤務状況やスポーツとの関わり)、今後の目標を話していただけること
  • 配布動画を全て見て、その後感想などの連絡をしていただけること
  • スポーツ分野を仕事にしたいという強い気持ちがあること
これらが当てはまる方(現職PT、もしくはPT学生)のみ、以下のLINEまで
「ブログを見ました。セミナー動画希望』
とメッセージください。
※メッセージがないとLINEが届かないので、
必ず『ブログを見ました セミナー動画希望』
と一言添えてください。
〜西川匠 公式ライン@〜
スマホからはこちらをクリック↓
友だち追加
スマホ以外の方は
『@bhs0758k』をID検索
(@をお忘れなく)

 

追伸3:「僕がスポーツで独立するまでにやってきたこと全て」をテキスト化しました!

このコンテンツは、理学療法士で当時23歳だった僕が、スポーツで独立するまでにやってきた全てのことを書いたテキストです。

総数20000文字、かなりのボリュームですが、巷には出回っていないリアルな実話なので、これからスポーツを仕事にしたい(独立したい)人にとっては役に立つと自負しています。

詳細はこちらから