※エナジーでは技術の土台となる運動指導や、
障害のケア・予防のためのコンディショニングを
行っています。
現場で医療行為は行っていませんのでご了承ください。


今日は一日雨。。
現地まで行きましたが中止で残念でした。
IMG_3018.JPG

今日は外部も含めてパーソナルで見ている選手が
ほとんどだったので、それぞれの体の特徴や
今の課題を本人と保護者に説明して、一日かけて
トレーニングしていこうと思っていました。
今後もパーソナルの選手が多い場合は、
そうしたいと思います。。

あ、全く話しが変わりますが、
昨日理学療法士向けの勉強会で講師を
させてもらいました。
IMG_3015.JPG

何人かの先生が講義され、
「ストレッチ」
「手術後の理学療法の進め方」
「リハビリ現場の栄養」
「筋膜」
など、種類も多岐にわたりとても
面白かったです。
ちなみに僕からは、「スポーツ現場」について
講義しました。

発表後、色んな先生から「面白かった!」と
言って頂けましたが、それは置いといて。
テニスを全く知らない人の前で、テニスについて
講義するのは良い事だと毎回思います

テニスの現場って、本当に色々な課題を
抱えていますよね。。動き一つ良くしようと
思っても、筋肉一つ鍛えようと思っても、
限られた時間の中で効果的にしなければ!とか
オンコートの練習時間を保ちながら効率よく
進めないと!とか。。
色んな課題を解決しないと、トレーニングの効果
って見えてこない。

そんな実情を、僕らスタッフ側だけが知ってても
いけないと思うんですよね。
低年齢の体作りを導くには、本人はもとより
親御さんのご理解・ご協力が必要です。
つまり、親御さんにも体作りの意味を
お伝えして、判ってもらいながら進めるのが
一番大事だよね。。
と、昨日発表しながら思いました(笑)

ちなみに海外ではこういう体作り、当たり前
なんですよ。
体の機能を説明したり、動かし方を覚えて
もらったり、世界基準では当たり前なんです。
なぜなら、海外はその時間が十分にあるから。
日本で浸透しにくいのは?
時間が限られてるから。

それでも、ジュニア達が広い世界に出た時に
カルチャーショックを受けないよう、世界の
当たり前を伝えないといけない。
島国の常識に馴染んではダメなんです。
みなさんのご理解があってエナジーで活動
出来ていることに感謝。。と思う昨日でした。
今日の写真/若きセラピスト達
IMG_3016.JPG


3月来校日

25日:水曜
29日:日曜
4月来校日
4日:土曜
7日:火曜
12日:日曜
18日:土曜
21日:火曜
25日:土曜
29日:水


新体制のパーソナルシステムについては
こちらをご確認ください↓
ただし、メンバーの練習が優先的になります
ので、ビジターの方は人数や時間の空きを
使って診させていただきます。
ご予約の相談は、白川コーチまで
よろしくお願い致します。