最近はTwitterに限らずあらゆるSNSが発達しているので、 PTの中でもトレーナー活動している人(あるいはそれで生計を立てている人)を見ることも珍しくなくなってきました。

 

一方で、「トレーナーとして試合に帯同して、大会現場で選手をサポーツする」ことについて、そのリアルを発信している人って少ないな、と思うんです。

トレーナーとしては試合に帯同するというのは誇らしい仕事ですし、やりたいと思っている人は多いだろうにも関わらず。

↑遠征中の写真

確かに遠征ってものすごく忙しいですし、僕も遠征中にリアルタイムで発信できればベストかなと考えてはいても、なかなか時間が取れなかったりします。

しかし、これからトレーナーになりたい人、もしくはトレーナーやPTとしてスポーツに関わる仕事をしている…が、試合帯同の仕事をするとなると、どうすればいいかわからない、ベストコンディションに持っていく方法がわからない。現地でみんな何を注意すればいいのかイメージできない。

そんな人が多いことも予想しています。

※僕がそうだったので…

 

現在僕は、大阪で選手をみるためのトレーニングジムを持ちつつ、国内や海外によく遠征に出かけています。

直近の3ヶ月だけでも、国内は二ヶ所、海外は三ヵ国と帯同させていただいています。

↑直近の海外遠征

8月は日本にいる予定ですが、9月からはまた海外遠征の予定が入っています。

そんな僕でも、まだまだ日々悩むことも多い…けど、僕の経験がみなさんの何かの役に立てれば幸いと思い、

遠征の実際、リアル どんなことをしているのか

ベストプレーを引き出すためにどんなことを注意すべきか

西川がやっていること

などなど、シリーズ化して発信していこうと思います。

 

今回は「遠征中の食」についてです。

遠征中の食事は何をどう気をつける?

遠征中、もっとも気を払うことの一つが「食」です。

とはいっても、僕は栄養士ではないですし、食事を徹底的に管理したところで遠征期間中に体がものすごく良くなるということはほぼありません。

しかし反対に、衛生面の観点でずさんなことしてるとパフォーマンスがガタ落ち…っていうか試合すらできない状態になることは普通にあります。

 

↑のツイートでも書いていますが、変なものを食べて試合でパフォーマンスがガタ落ちしちゃうパターンですね。栄養管理うんぬん以前に、衛生面の管理が大事なのです。

僕が食の衛生面について意識している点は…

  • 寿司、刺身とかの生ものは食べさせない、自分も食べない
  • 火が通っていても、貝、甲殻類はなるべく避ける
  • カットフルーツは食べない
  • フルーツは丸ごと買って包丁も現地で買って切って食べる
  • 鶏肉、豚肉はしっかり火が通っているものを

 

この辺は最低限必要でしょう。

ちなみに国内の遠征では、カットフルーツでお腹壊した例は見たことありません。が、海外だとまじで日本の常識じゃ考えられないことをフツーにやってるので、床に落ちてる包丁とか洗ってない、錆びてる包丁とかでフルーツを切ってスーパーに出してたりします。

つまり厨房で何をやってるかわからないから怖いんです。

こと海外の果物に関しては、丸ごと買って自分で調理した方がいいですね…自分で器具を食材を管理するのが一番安全だと思います。


↑海外だと果物もこんな風におもむろに売られてるものだし…

あと、スポーツ選手としては栄養面を考慮して鶏肉や豚肉を食べる機会が多いと思いますが、しっかり火が通っているものを選びましょう。

生焼けの鶏肉たくさん食べて、ギランバレーになった選手もいますから…

↑バンコク遠征中の一枚。

日本では屋台で食事っていうのは少ないですが、海外だとまぁ普通です。火が通っていれば何も問題ないです。

衛生面以外で注意したいこと

 

言い出したらキリがないですが、以下は気をつけています。

  • 試合の2時間前までに食事は済ませる
  • 総カロリーのしめる割合は、できるだけ脂質より糖質を重視
  • 当分は砂糖より果糖
  • 食トレの必要はないが、しっかり食べる

ここは一般的なことですよね。

国内遠征とかだと、食事がホテルのビュッフェという場合もありますよね。

自分で食材をチョイスするので、このあたりの知識は前もって選手たちに伝えておいた方がいいでしょう。

 

あと、しっかり食べるというのは特にこの時期は水分補給という意味合いもあります。

熱中症対策の話をすると長くなるので割愛しますが、水分は試合や練習前とか合間に取るのが超大事なのですが、動いてない時にガボガボ水飲むなんて難しいです。

しかし、食べ物の中にも水分はしっかり含まれています。

ピザでも50%は水分ですし、スープとかだと90%は水分です。

しっかり食べる=水分補給になるということは、覚えておいて損はないですね。

他にも色々と…

今回は食事編でザッと書いていきましたが、書いているとキリがなくて夜が開けちゃいそうなのでこのくらいにしておきます笑

そして遠征中は食事以外にも

  • 選手の安全対策(ジュニアの場合)、リスク管理
  • ウォームアップ、ダウン
  • 治療系全般
  • 体調管理全般
  • モチベーション、メンタル面

などなど、書きたいことはたくさんあります。

次回はどれにしよっかな〜お楽しみにしていてください!

追伸:スポーツを仕事にしたい理学療法士の方へ

毎月先着30人限定で、僕が行った
「療法士がスポーツを仕事にするセミナー」
の動画(約100分)を無料で配布しています。
 
有料で行なったセミナーなので、
これから本気でスポーツを仕事にしたい
と思う人のみお渡ししています。
ちなみにこのセミナーをキッカケに
多方面でスポーツを本業にした先生が
多く出ています。
以下、セミナー動画の配布条件です。
 
  • 自身の現状(勤務状況やスポーツとの関わり)、今後の目標を話していただけること
  • 配布動画を全て見て、その後感想などの連絡をしていただけること
  • スポーツ分野を仕事にしたいという強い気持ちがあること
 
これらが当てはまる方のみ、以下のLINEまで
「ブログを見ました。セミナー動画希望』
とメッセージください。
 
※メッセージがないとLINEが届かないので、
必ず『ブログを見ました セミナー動画希望』
と一言添えてください。
〜西川匠 公式ライン@〜
スマホからはこちらをクリック↓
友だち追加
スマホ以外の方は
『@bhs0758k』をID検索
(@をお忘れなく)